川崎市文化財団 ミューザ川崎シンフォニーホール オフィシャルサイト
公演カレンダーシステム/当日券情報/アンコール情報 他 システム開発
発売中のチケット一覧、財団情報など。
Client Works
「エレメント」構造デザイナー セシル・バルモンドの世界
Element Cecil Balmond 「エレメント」構造デザイナー セシル・バルモンドの世界
セシル・バルモンドは、エンジニアリングの枠を越えて建築家と創造的な協働を行う構造デザイナーです。自然の形を単に模倣するのではなく、その根源にある美しさを抽出して広がりを持った幾何学へと展開するバルモンドは、建築を既存の枠組みから解放する人と していま最も注目を集める存在です。
2010.1 Release
アルテリッカしんゆり 2010
川崎しんゆり芸術祭、アルテリッカしんゆり ウェブサイト
川崎・しんゆり芸術祭2010実行委員会/財団法人川崎市文化財団
2009.11 Release 2010.5 finish
ヴェルナード・パントン展
Verner Panton 「ヴェルナード・パントン展」
カラフルで流れるようなフォルムの<パントン・チェア>でおなじみのヴェルナード・パントン展。パントンは家具だけではなく、プロダクト、建築や展覧会などのトータルな空間デザインを手がけ、その実験精神は60-70年代のデザイン史に大きな影響を与えました。
2009.10 Release
インタートラベラー 神話と遊ぶ人
Journey to the Centre of the Earth インタートラベラー 神話と遊ぶ人
鴻池朋子展
2009.7 Release
6+|アントワープ・ファッション展
東京オペラシティ文化財団 アートギャラリー 「ANTWERP FASHION」
2009.4 Release
TOKYO METROPOLITAN SYMPHONY ORCHESTRA 都響
東京都交響楽団 オフィシャルサイト リニューアル
2009.4.1
VIリニューアルの際、オフィシャルサイトのリニューアルも行いました。
記事抜粋:
「東京都交響楽団では、昨年の新体制発足を機に、2015年の創立50周年へ向け、楽団が新たな時代に向かっていくことの象徴とするために、ヴィ ジュアル・アイデンティティ(≒ロゴマーク/以下VI)のリニューアルを進めて参りました。リニューアルにあたりましては、日本を代表 するアートディレクターとして、その実績と共に高い評価を得ている佐 藤可士和氏にデザインをご担当頂きました。」
都市へ仕掛ける建築 ディーナー&ディーナーの試み
東京オペラシティ文化財団 アートギャラリー 「都市へ仕掛ける建築 ディーナー&ディーナーの試み」
[1] Is the view from my window part of my room? [2] will our memories be part of our city?
2009.1 Release
Mika Ninagawa: Earth Flowers, Heavenly Colors
東京オペラシティ文化財団 アートギャラリー 「蜷川実花展」−地上の花、天上の色−
2008.11 Release
都響 コンサートオペラプッチーニ:歌劇「トスカ」プログラム制作
2008.7.20 Concert Opera Puccini:”TOSCA” コンサートプログラム制作
Design: Beesknees Yuji Ogikubo
都響で初めてのコンサートオペラ。このコンサートプログラムとスペシャルコンテンツを制作しました。