東京オペラシティ アートギャラリー「トム・サックス」ティーセレモニー

東京オペラシティ アートギャラリー トム・サックス展特設サイト

東京オペラシティ アートギャラリー トム・サックス展
2019年4月20日[土]─ 6月23日[日]
ニューヨーク在住のトム・サックス(1966- )は、プラダのロゴが描かれた便器、エルメスの包装紙を模したマクドナルドのバリューセットなど、「手作り(ハンドメイド)の既製品(レディメイド)」とも評されるユーモアのある作品を制作してきました。

http://www.operacity.jp/ag/exh220/

丸磯建設 イラストルポ「丸磯われら」連載スタート!


丸磯建設は、1955年に創業し、ダム、道路、宅地造成といった土木造成工事を中心に事業を展開している建設会社です。
その建設会社で働く人々や重機、プロジェクトをあえてイラストルポ的な「おもしろ」感で表現し、今後建設会社で働こうと思っている学生や、取引先向けに連載していくコンテンツです。
イラストは、各方面(特に釣りや車、旅もの)で活躍中のうぬまいちろう氏に、取材からイラストまでをお手伝いいただき、2019年1月リリースしました。

丸磯建設:丸磯われら http://www.maruiso.com/workers/

コンサートホールやオーケストラのユーザーのサイト内フローについて

弊社のクライアントで多い、コンサートホールやクラシック音楽、オーケストラのリニューアルを行う場合、そのWebサイトへ訪れるユーザーのサイト内の動き(フロー)について考え、サイトの構成やサイトマップ、コンテンツ案などへアプローチしていきます。

主な指標として

  • ホール名やオーケストラ名で検索してホームページへ来た直帰率
  • スマホ版ホームにおける滞在時間の増減
  • ホームから公演情報までの各画面における離脱率の増減
  • チケットの購入ボタンのクリック数の増減

サイトへ訪れたユーザーに対しては、下記のテーマや問題点を洗い出し、アイデア化してくことが重要です。

  • ユーザが解決したい問題を解決できる項目や解説を紹介する
  • コンテンツの説得力、質、量
  • わかりやすく、ビギナー向けのコンテンツ
  • 体験できる内容が具体的にわかるコンテンツや解説
  • 購入の障壁が減るベネフィット感
  • デザインのトーン&マナー

これらのコンテンツアイデアを考え、複数あげた推測したユーザ(ペルソナ)に対して、再考して調整してアイデア化していきます。